アイビスペイントの機種変更・引継ぎの方法はいくつかあります。
Dropboxを利用:引継ぎ方法が分かりやすいです。電話回線でもできますが、作品が多い人はWiFiがあった方がよいです。作品ファイルのみの移行になります。
Android でSDカードを利用:SDカードを使って作品ファイルをコピーします。移行元も移行先もAndroidである必要があります。
iOSでPCを利用:iTunesを利用して作品ファイルをコピーします。移行元も移行先もiOSである必要があります。

ここではDropboxを利用した引継ぎ方法を説明します。Dropboxを利用した方法は、通信が必要で作品ファイルが多い場合は通信量が多くなるため電話回線でなくWiFiを利用することをお勧めします。また他の方法と違ってこの方法は移行元がiOSで、移行先がAndroidなどのようにOSが違っていても移行できるメリットがあります。また操作方法が一番分かりやすいのでオススメです。まずGoogle Play StoreまたはApp StoreなどのアプリストアからDropboxをダウンロードします。次に、 https://www.dropbox.com/ にアクセスしてアカウントを作成します。そして、Dropboxアプリでログインします。

マイギャラリーでバックアップする①作品を選択します。

①シェアボタンを選択して、ファイル形式で②ibisPaint作品ファイル(IPV)を選択します。

シェア先の選択で①Dropboxを選択します。
Dropboxを見つけられない場合は②その他からDropboxを探してください。

保存先フォルダを選択して①アップロードを選択します。これをバックアップしたい作品ファイルの数だけ行います。

次に、移行先の端末で同様にDropboxアプリをインストールして起動してログインします。次に①復元したい作品ファイル(IPV)を選択します。

「プレビューは表示できません」と表示されます。①…を選択します。

①デバイスに保存を選択します。

①引き継ぎ先のアプリを選択します。見つからない場合は②その他からアプリを探し選択します。

アイビスペイントでマイギャラリーをみると復元された作品ファイルが表示されます。複数の作品ファイルを復元するときは、DropboxでibisPaintにコピーを繰り返します。
ここでは機種変更の手順として説明しましたが、タブレットで描いた絵をDropboxに保存して、続きをスマートフォンで描くなどにも使えます。

なおエクスポートのあと①リンクをコピーを押して、コピーしたリンクをSNSなどに張り付けると友達に作品ファイル(IPV)を送ることができます。これを使って友達とコラボレーション作品を作るのも楽しいです。